いじめはせいぎだからあくをころしめているんだぞ
そんなふうにこどもにおしえたのはぼくらなんだよ
おとなVSおとなのせいかいふせいかいのばとる
TVでこどもらにおしえるだれが\"まちがって\"るか
せいぎのひろーはあくとうをたおすものだと
こどもはTVをみておもうあくはほろぼさなきゃね
もしぼくがただしくてきみらがまちがいなら
ぼくらはたたかううんめいにあるの
ぼくらはいつもこたえでたたかうけど
ふたつあってはじめてこたえなんだよ
あくまとてんしのせかいであちらがただしいとか
こちらがまちがってるとかわからないんだ
あくまとてんしぼくらがどちらなのかなんてさ
わかるはずもなければわかりたくもない
せいぎがしはいするさいあくなせかいではまじょりてぃこそが
ただしいとみんなまちがえる
せいぎをうみだしたかみさまきこえていまつか
あんなものをうみだしたからみんなあらそうんだよ
たたかうべきあくはじぶんのなかにいるんだと
せかいのせいにしちゃだめだとぼくはそうおもったんだ
なにかをかえるってことはじぶんじしんをかえるということと
ほとんどおなじなんだよ
ぼくらがかわるってことはせかいをかえるということと
ほとんどおなじなんだよ
あくまとてんしのせかいでこちらがただしいとか
あちらがまちがってるとかわからないんだ
さんせいとはんたいのまにこたえがうまれればいい
ただしさをしゅちょうするだけじゃこたえじゃないんだ
ひていをひていするというぼくのさいだいのむじゅんは
ぼくのことばすべてでたらめだってことになんのかな