ありふえたわたしという (concerto) を
なぞらえるひび
それとなく (takt) にあわせれば
ほしょうされる (harmony)
downbeat
わりとすてきで (classical) なゆうとうせい
でもupbeatはad libでいかなきゃたいくつでしょ
(score) とおりのにちじょうに
かれゆくこのいのちならば
いっそはいとくのうずにおぼれてしまいたい
そのゆびにひかるあいのあかしさえ
きえるそうなほどやさしく
ささやいたことばは
きんだんの (seranade)
にじゅうななじひとみをどじれば
おもうのはあなたのことばかり
そんなのよくないよだなんで
ともだちはゆうけれど
そんなことばじゃわたしのかわきがうるおうことなどはない
かわゆげないせりぶで (play) がみだれだす
ちらばった (score) のうえ
ひびわれたあいがくだけちるさのまえに
kissでつなぎとめて
まわりはじめた (rhapsody)
かさくするあいのりずむつきつめて
たしかめあうように
こんやはfortissimoでもいい
つよくつよくだきしめて
かさなりあうこのこえは
やみにとけてきえていくから
きっとだいじょうぶよ
なにもわるいことじゃない