むきしつなそらのいろ
しかいにひろがるみらいとし
のんきなくわがたはかたをはう
ここはどこだろう
あいらしいぺっとのくわがたと
じゃれていただけなのになにがおきたの
ぱにっくをおこしたわたしはなんども
くわがたにちょっぷしつづけた
"もどれ! もどれ!\"とさけびながら
ろじょうでこんちゅうをおそうわたしに
げんだいけいばなみたいなかみがたのけいかんが
"そこのりあすしきはならびのきみ!\"とこえをかけた
みらいじんにこんぷれっくすをしてきされた
おまえのそせんにいたずらするぞ
へいせいげんじんはなみだめでうったえる
"くわがたにちょっぷしてるだけです!\"
"じゅうねんまえほろびたくわがただ!\"
けいかんはきょうがくをかおにうかべる
わたしのはなしをしんじたかれによると
ここはごじゅうねんごのせかい
このじだいのきみにあえたら
たぶんかえるほうほうがわかるだろう
かれはねんちゃくしつにわたしのいえをしらべだし
たずねるとそこにはわたしのまごがすすんでいた
あざやかにはならびがいでんしちゃっている
にせだいへたなのにぶざまににてる
へいせいげんじんはなみだめではげました
"みなととしてはひじょうにゆうしゅうだから!\"
"このじだいのあなたはここにいます\"と
つれていかれたさきはびょういん
よめいいっかげつといわれてきょうでちょうど
いっかげつになるんです
やせほそったろうじんのかおは
それでもじぶんだとわかって
みらいのじぶんはこのときを
まっていたかのようにしゃべりだす
"なにもいわなくていい
いいたいことはわかってる
いますべておしえればきっと
きょうしぬうんめいさえかえられるだろう
でもわたしがかたるのはたったひとつ\"
"これからきみはなんどでも
なんどもなんどもきょうかし
なんどもなんどもきずついて
なんどもなんどもなくんだろう
でもそのひとつひとつ
かみしめてときがたつほど
いつの日かねつをおび
てばなしがたくなるから
なにもしらずにかえりなさい
わたしはちゃんとしあわせだ\"
ねつをうしなうろうじんに
こぼしたなみだがくわがたに
ふれるやいなやまたたいって
いつものふうけいにつつまれた
まだあおいそらのいろ