このへやのなかにはあなたとわたしだけ
ふたりでうたをうたいつづけましょう
そとのせかいなんてしらなくていい
あなたがそれをのぞむなら
わたしはあなたを「ちち」とよび
あなたはわたしを「むすめ」とよんだ
あるけぬわたしをきづかうあなた
へやをうつくしいものでうめつくしてくれた
あかいグラスに
あおのスプーン
きいろいわくのにっついのかがみ
このへやのなかにはあなたとわたしだけ
ふたりでうたをうたいつづけましょう
そとのせかいなんてしらなくていい
あなたがそれをのぞむなら
くらいしんしつとまどのけしき
それがわたしにとってせかいのすべて
あなたはいつでもやさしいけれど
そとのせかいのことはおしえてくれない
へやのこものたち
わたしをわらう
ぼくなどときみはにたものどうし
るりら、るりら」とわたしはうたうの
そとのせかいにはきこえないように
あなたのためだけにうたってあげる
わたしがそれをのぞむから
あなたのくちからきいた[せんそう]ということば
どうしておへやがもえているの
もえてきたやしきからみつかったのは
こどくなおとこのなきがらと
やけこげた…ぜんまいじかけのにんぎょう